いよいよ今週末、明治大学中野キャンパスでシンポジウム「火山のめぐみ」を開催します。12月2日(土)午後2時から。いまも昔も、ヒトにとってもっともホットな話題です。ぜひいらしてください!
http://www.meiji.ac.jp/sst/grad/information/6t5h7p00000pm88g.html
Thursday, 30 November 2017
French Lessons #334
"Un Je fonctionnel du type Je pense kantien qui se transforme en Nous
concret (le Nous étant l'explication de ce Je ou le Je de la
condensation de ce Nous), telle sera la création de la conscience. Telle
sera aussi la visée première de son choix. C'est ce qui explique à la
limite l'apparition du ON." (Sartre)
French Lessons #333
"Notre histoire se définit par le projet de finir l'Histoire ou, si l'on
veut, puisqu'il est échec, par l'échec du projet de finir l'Histoire."
(Sartre)
Monday, 27 November 2017
French Lessons #331
Je voyais ses doigts qui touchaient le Livre.
---Tu n'es pas un enfant comme les autres, mon petit Victor. Je l'ai toujours su.
---Un jour, j'écrirai les misérables, moi aussi, Monsieur Hamil...
(Romain Gary, La vie devant soi.)
---Tu n'es pas un enfant comme les autres, mon petit Victor. Je l'ai toujours su.
---Un jour, j'écrirai les misérables, moi aussi, Monsieur Hamil...
(Romain Gary, La vie devant soi.)
French Lessons #330
"Il passa le reste de son après-midi, parcourant le jardin zoologique
d'un bout à l'autre, se mêlant aux peuples les plus petits qui
habitaient les cages, se confondant avec les lézards, avec les souris,
avec les coléoptères ou les pélicans." (Le Clézio)
French Lessons #329
"Un vrai nostalgique des boulevards je suis. Quand je pense que des tas
de cons traînent leurs savates à Montparnasse sans connaître leur
bonheur j'ai envie de leur tirer dessus." (Muriel Cerf)
Quotes 2017 #331
"Like a Buto dancer, he gets a hold of things before they even take
shape in people's minds. He is everywhere at once. And at the same time,
he is completely fragile, that is to say disarmed by intellectual
adversity, by journalists." (Guattari on Coluche)
Quotes 2017 #330
"In comparison to ours, neolithic societies were certainly richer, being
extraordinarily capable of perceiving elements of the cosmos and of
poetry; the sketch marks of Lascaux, body painting, dance---all
amazing." (Guattari)
Quotes 2017 #329
"Subjectivity needs movement, directional vectors, RITOURNELLES, rhythms
and refrains that beat time to carry it along." (Guattari)
Friday, 24 November 2017
Quotes 2017 #328
"The wanderings, the changes of occupation, the vicissitudes, the
frustrations and humiliations, the cloud of unknowingness which
surrounded them, all these factors common to both their lives, make them
stand out like the ill-fated twins." (Henry Miller on Rimbaud and Van
Gogh)
Thursday, 23 November 2017
「鉄犬ヘテロトピア文学賞」受賞の言葉
第4回受賞者、崎山多美さんと仲野麻紀さんの受賞の言葉が以下のサイトにアップされました。また22日(木)の毎日新聞夕刊にも、賞の結果が掲載されました。
崎山さん、仲野さん、おめでとうございます。そして、われわれが選んだ賞を受けていただき、ほんとうにありがとうございました!
http://www.sunnyboybooks.jp/the-4th-irondog-heterotopia-iteraryprize/
崎山さん、仲野さん、おめでとうございます。そして、われわれが選んだ賞を受けていただき、ほんとうにありがとうございました!
http://www.sunnyboybooks.jp/the-4th-irondog-heterotopia-iteraryprize/
Wednesday, 22 November 2017
French Lessons #327
"Peu d'écrivains auront été aussi profondément séduits, captivés et,
littéralement, inspirés par leur propre cadavre que Bataille." (Denis
Hollier)
French Lessons #326
"C'est le roman qui, au contraire, est le dernier refuge du profane,
l'une des dernières poches d'irréel épargnées par la laïcisation du
sacré." (Denis Hollier)
Quotes 2017 #327
"The mind, no matter how antisocial it seems, attaches outrageous
importance to things others consider unimportant or dull." (Richard
Hugo)
Quotes 2017 #326
"Whatever, by now I was old enough to know explanations are usually
wrong. We never quite understand and we can't explain." (Richard Hugo)
French Lessons #325
"Chaque second qui passait avait plus de force que celles que j'avais vécues ailleurs, plus de durée." (Le Clézio)
Quotes 2017 #325
"The 1944 Italy I remembered brown and gray and lifeless. Every city,
every small town reeked. No young men in the towns and no cattle in the
fields. The war had taken the men and the Germans had taken the cattle.
That was the Italy I expected to find when I came back. I hate to admit
it, but that was the Italy I wanted to find. I fell in love with a sad
land, and I wanted it sad one more time." (Richard Hugo)
French Lessons #324
"Ainsi voguaient les Anciens, sous l'incertitude des cieux chargés
d'étoiles, dans la confiance aveugle, et dans l'inquiétude de ne pas
voir venir l'instant de leur propre mort." (Le Clézio)
Saturday, 18 November 2017
Quotes 2017 #323
"She had Pagan eyes, full of nocturnal mysteries, and their light, as it
came and went, and came again, was partially hampered by their
oppressive lids and lashes; and of these the under lid was much fuller
than it usually is with English women. This enabled her to indulge in
reverie without seeming to do so: she might have been believed capable
of sleeping without closing them up." (Thomas Hardy, The Return of the
Native)
French Lessons #322
"'Maintenant, lui dit-elles, voyez donc la mort', et elle me montra du
doigt. Cela avec un air très tranquille et presque amical, mais sans
sourire." (Blanchot)
French Lessons #321
"Les matériaux ont subi une altération. Les collines qui descendent en
ondulations régulières vers les plages ont pu servir de vagues à la
surface desquelles on peut glisser." (Lyotard)
French Lessons #320
"Le texte est (devrait être) cette personne désinvolte qui montre son derrière au PÈRE POLITIQUE." (Barthes)
French Lessons #319
"Le plaisir du texte, c'est ce moment où mon corps va suivre ses propres
idées---car mon corps n'a pas les mêmes idées que moi." (Roland
Barthes)
Quotes 2017 #322
"...what violence must be exerted on thought for us to become capable of
thinking; what violence of an infinite movement that, at the same time,
takes from us our power to say 'I'?" (D&G)
Quotes 2017 #321
"As Nietzsche succeeded in making us understand, thought is creation, not will to truth." (D&G)
Quotes 2017 #320
"In the end, does not every great philosopher lay out a new plane of
immanence, introduce a new substance of being and draw up a new image of
thought, so that there could not be two great philosophers on the same
plane?" (D&G)
Quotes 2017 #319
"Spinoza is the vertigo of immanence from which so many philosophers try in vain to escape." (D&G)
Friday, 17 November 2017
「文学と環境」に書評
ASLE-Japan/文学・環境学会機関誌『文学と環境』20号に、やや長めの書評を寄稿しました。フランスの哲学者Dominique Lestel
の『肉食擁護』英訳版 Eat This Book : A Carnivore's Manifesto (trans. Gary
Steiner, Columbia U.P. 2016) 。ごらんいただければさいわいです。
Thursday, 16 November 2017
急遽上映決定!『あたらしい野生の地〜リワイルディング』
急な話ですみません。明日17日(金)、下北沢の本屋B&Bで、オランダ史上最大のヒット作であるドキュメンタリー映画『あたらしい野生の地〜リワイルディング』の上映会を開催します。
午後8時から、約100分の作品です。ビールでも飲みながら、ゆっくりごらんになっていただき、後はぼくが質問をお受けします。昨年秋の一般公開から約1年。全国各地での上映運動を、続けています。ご都合のつく方は、ぜひいらしてください。
http://bookandbeer.com/event/20171117_rewilding/
午後8時から、約100分の作品です。ビールでも飲みながら、ゆっくりごらんになっていただき、後はぼくが質問をお受けします。昨年秋の一般公開から約1年。全国各地での上映運動を、続けています。ご都合のつく方は、ぜひいらしてください。
http://bookandbeer.com/event/20171117_rewilding/
Wednesday, 15 November 2017
French Lessons #318
"Le ravin, c'est une faille ouverte naturellement dans l'épaisseur de la
falaise basaltique, un coup de sonde comme aucun homme n'aurait pu le
donner. L'eau, ruisselant siècle après siècle, l'eau des ouragans et des
tempêtes de mer, mais aussi l'eau impalpable de l'humidité quotidienne
qui use et ronge goutte à goutte ---- l'eau de la vie a fait cela." (Le
Clézio)
Quotes 2017 #318
"But there was money about, and there were local moguls---Henry
Huntington, who ran streetcar lines; and Abbot Kinney, who made a
fortune from his vast tobacco company---who decided they could
manufacture a beach culture. So they concocted plans to develop separate
and competing portions of the coastline, each tycoon vying for the
leisured pursuits of the new leisured class." (Simon Winchester,
Pacific.)
Tuesday, 14 November 2017
岡本太郎美術館へ
10日(金)、あまりにお天気がいいので、2限の「英語リーディング」をそのまま岡本太郎美術館への遠足としました。
うちのキャンパスからは谷を下りてまた上がり、尾根を越えたところ。ちょうど「岡本太郎とメディアアート展」開催中で、山口勝弘とその弟子筋のみなさんのおもしろい作品がいろいろ。23人の学生たちもよろこんでました。
で、改めて思ったのが、太郎さんのインパクト。ぼくらは小学校6年生だった1970年に大阪万博を経験した世代で、「太陽の塔」は端的にいって世代的シン ボル。岡本太郎の名とともに、その独特な意匠は深く心に刻まれています(背後にある「黒い太陽」の意味までは考えなかったにせよ)。
うちのキャンパスからは谷を下りてまた上がり、尾根を越えたところ。ちょうど「岡本太郎とメディアアート展」開催中で、山口勝弘とその弟子筋のみなさんのおもしろい作品がいろいろ。23人の学生たちもよろこんでました。
で、改めて思ったのが、太郎さんのインパクト。ぼくらは小学校6年生だった1970年に大阪万博を経験した世代で、「太陽の塔」は端的にいって世代的シン ボル。岡本太郎の名とともに、その独特な意匠は深く心に刻まれています(背後にある「黒い太陽」の意味までは考えなかったにせよ)。
世代的なことをいうなら、ぼくらは太郎さんのおかげで、最初から現代美術に拒絶反応をしめすことなくうけいれる下地があった。またそれより少し早い時期のグループサウンズ・ブームのおかげで、ロックバンド経験者がむちゃくちゃに多い。
のちに大学でフランス語を学んで、バタイユ、レリス、カイヨワらの社会学研究会(コレージュ・ド・ソシオロジー)に強い興味をもったのも、岡本太郎効果のひとつだったのかもしれません(太郎さんは特にバタイユと親しかった)。
1911年生まれの太郎さんが「太陽の塔」を作ったのは59歳のとき。あ、いまの自分の年齢だ。いったい何をやってるんだろう!とちょっぴり反省を促してもくれる、秋の気持ちのいい遠足でした。
のちに大学でフランス語を学んで、バタイユ、レリス、カイヨワらの社会学研究会(コレージュ・ド・ソシオロジー)に強い興味をもったのも、岡本太郎効果のひとつだったのかもしれません(太郎さんは特にバタイユと親しかった)。
1911年生まれの太郎さんが「太陽の塔」を作ったのは59歳のとき。あ、いまの自分の年齢だ。いったい何をやってるんだろう!とちょっぴり反省を促してもくれる、秋の気持ちのいい遠足でした。
With Peter Cole at Infinity Books!
11月5日(日)、アメリカの詩人ピーター・コールと、吾妻橋の英語古書店(ビールも飲める、音楽も聴ける)インフィニティ・ブックスで朗読会を行いました。主催は東京在住のバイリンガル詩人ジョーダン・スミス。
ピーターは中世ヘブライ語詩の翻訳でも知られる詩人。現在、イスラエルとアメリカ半々で暮らしているそうです。当日はジョーダン、ぼく、ピーターの順に朗読。翻訳をテーマにした本質的な話をはさみつつ、密度の濃い詩的イベントになりました。
終わってその夜、有楽町での食事ののち外に出ると、厳戒態勢の中をトランプの車が。そして考えてみれば、トランプだって、やはり翻訳の問題。
ピーターの英語作品は、いずれ日本語に訳して紹介してみたいと思っています。
ピーターは中世ヘブライ語詩の翻訳でも知られる詩人。現在、イスラエルとアメリカ半々で暮らしているそうです。当日はジョーダン、ぼく、ピーターの順に朗読。翻訳をテーマにした本質的な話をはさみつつ、密度の濃い詩的イベントになりました。
終わってその夜、有楽町での食事ののち外に出ると、厳戒態勢の中をトランプの車が。そして考えてみれば、トランプだって、やはり翻訳の問題。
ピーターの英語作品は、いずれ日本語に訳して紹介してみたいと思っています。
「宮津〜海、音色、声、記憶」(10月28日)
少し日が経ってしまいましたが、報告。
京都府立大学・松田法子さん主催の宮津研究のイベントに、昨年度につづいて参加しました。天橋立にあるカフェ・ドゥ・パンにて、10月28日(土)。
まず古木洋平監督によるすばらしい短篇ドキュメンタリー、ついでぼくがドイツ作家ケラーマンの『日本散策記』(1910年、林立騎さんによる新訳)から宮津にまつわる部分を朗読。しめくくりは旅する歌手・松田美緒さんの、ほぼ忘れられた地元の歌の発掘を含むミニ・コンサート! 湖面にふりしきる雨を見ながら、すばらしい夕べとなりました。
驚いたのが、古木監督が捉えた現在の宮津の祭り。ケラーマンの描写がすべていまも息づき、祭りの伝統が現代の子供たちにまでひきつがれていること。このドキュメンタリー、全体が完成した暁には(たぶん来年度)、宮津の町のみならず、われわれすべての共有財産となるような貴重な作品です。
松田先生の構想力と実行力が、この町の過去百年をいきいきと甦らせつつあります。きわめて意義深いプロジェクト。参加できて、ほんとうに幸運でした! (そして終了後の夜に宮津名物のカレーやきそばを食べるのも幸福。)
京都府立大学・松田法子さん主催の宮津研究のイベントに、昨年度につづいて参加しました。天橋立にあるカフェ・ドゥ・パンにて、10月28日(土)。
まず古木洋平監督によるすばらしい短篇ドキュメンタリー、ついでぼくがドイツ作家ケラーマンの『日本散策記』(1910年、林立騎さんによる新訳)から宮津にまつわる部分を朗読。しめくくりは旅する歌手・松田美緒さんの、ほぼ忘れられた地元の歌の発掘を含むミニ・コンサート! 湖面にふりしきる雨を見ながら、すばらしい夕べとなりました。
驚いたのが、古木監督が捉えた現在の宮津の祭り。ケラーマンの描写がすべていまも息づき、祭りの伝統が現代の子供たちにまでひきつがれていること。このドキュメンタリー、全体が完成した暁には(たぶん来年度)、宮津の町のみならず、われわれすべての共有財産となるような貴重な作品です。
松田先生の構想力と実行力が、この町の過去百年をいきいきと甦らせつつあります。きわめて意義深いプロジェクト。参加できて、ほんとうに幸運でした! (そして終了後の夜に宮津名物のカレーやきそばを食べるのも幸福。)
『あたらしい野生の地〜リワイルディング』鳥取上映会
映画『あたらしい野生の地〜リワイルディング』の鳥取上映終了。11日(土)、12日(日)と、鳥取市青谷(あおや)の「あおや和紙工房」で上映していただきました。
なんとスクリーンは巨大な1枚ものの和紙! そのしわしわに画面がいっそう生気をおびる、すばらしい環境。音も理想的によくて、観客のみなさんに楽しんでいただけたことと思います。
これは現在、同館で開催中の美術家・永本冬森(ともり)さんの個展「ワイルドライフ~鳥と野生動物」の関連企画。兵庫県の豊岡劇場での上映を見てくれた冬 森さんが、その場で声をかけてくれたことから始まったもの。アーティスト主導の動きに地元のみなさんが反応して、非常にいいかたちになりました。
なんとスクリーンは巨大な1枚ものの和紙! そのしわしわに画面がいっそう生気をおびる、すばらしい環境。音も理想的によくて、観客のみなさんに楽しんでいただけたことと思います。
これは現在、同館で開催中の美術家・永本冬森(ともり)さんの個展「ワイルドライフ~鳥と野生動物」の関連企画。兵庫県の豊岡劇場での上映を見てくれた冬 森さんが、その場で声をかけてくれたことから始まったもの。アーティスト主導の動きに地元のみなさんが反応して、非常にいいかたちになりました。
たまたまいま倉吉の明倫AIR (artist in
residence)でレジデントアーティストをやっている、中村絵美さん(うちのゼミ出身)と久保田沙弥さんも来てくれました。おかげさまで、上映後の
ディスカッションも充実。山田館長をはじめとする和紙工房のみなさん、裏方をぜんぶひきうけていただいた明倫の仲倉さんと里田さん、また土曜夜のイベント
と宿泊ですっかりお世話になった「鳥の杜」の福井ご夫妻に、心から感謝します。
手応えのある上映会。それはもちろん、この映画が手応えのある作品であることから来ています。小学生から百歳まで、生命の連環を一瞬でも考えたことのあるすべての人が楽しめる、語れる、作品です。
上映会開催に興味のある方は、ぜひ気軽にご連絡ください。鳥取。また行きます! 鳥の土地にふさわしい鳥獣映画でした。
手応えのある上映会。それはもちろん、この映画が手応えのある作品であることから来ています。小学生から百歳まで、生命の連環を一瞬でも考えたことのあるすべての人が楽しめる、語れる、作品です。
上映会開催に興味のある方は、ぜひ気軽にご連絡ください。鳥取。また行きます! 鳥の土地にふさわしい鳥獣映画でした。
Monday, 13 November 2017
Quotes 2017 #317
"The words 'noonday hillside' suggest that the world does not have rigid
topography but optional configurations. At 4 P.M. it might not be a
hillside at all. We take our identities from our relationships, just as
the earth takes its configurations from the time of day, the position of
the source of light. This is a fluid world." (Richard Hugo)
Quotes 2017 #316
"Think small. If you have a big mind, that will show itself. If you
can't think small, try philosophy or social criticism." (Richard Hugo)
Quotes 2017 #315
"Assuming you can write clear English sentences, give up all worry about
communication. If you want to communicate, use the telephone." (Richard
Hugo)
Quotes 2017 #314
"Never worry about the reader, what the reader can understand. When you
are writing, glance over your shoulder, and you'll find there is no
reader. Just you and the page." (Richard Hugo)
French Lessons #317
"L'univers n'est ni en mouvement ni immobile, ni en progression ni en
régression, Régéneration seulement." (Dogen, cité par Sollers)
French Lessons #316
"Tout l'accent est mis sur le GENJO, la 'réalisation comme présence.' Le
juste moment, le moment favorable : de tous les côtés il n'est question
que du Temps. Le Présent seul est réel, c'est un océan." (Sollers)
French Lessons #315
"J'ai envie de m'amuser, mon corps me freine. Je veux écrire, il veut sortir." (Sollers)
French Lessons #314
"Soleil nouveau chaque jour, bleu, gris, froid, chaud, pluie, vent,
c'est pareil, mais derrière, à chaque instant, la lumière fait signe."
(Philippe Sollers)
Thursday, 9 November 2017
French Lessons #313
"Du haut du ciel, le vent plonge ; la flèche de ses mains jointes fend
les nuages. D'un coup de talon, il écrase les arbres et il remonte.
Parfois, un aigle roux descend des Alpes, mais l'air des plaines proches
ne le porte plus ; il nage à grands coups d'aile et il crie comme un
oiseau naufragé." (Giono)
French Lessons #312
"Quand j'étais tout petit, je jouais, puis j'avais faim. Ma mère
taillait alors une plate tartine de pain, elle la saupoudrait de sel,
elle l'arrosait d'huile par un large 8 de la burette penchée ; elle me
disait : 'Mange.'" (Jean Giono)
Quotes 2017 #313
"The imagination is a cynic. By that I mean that it can accommodate the
most disparate elements with no regard for relative values. And it does
this by assuming all things have equal value, which is a way of saying
nothing has any value, which is cynicism." (Richard Hugo)
Wednesday, 8 November 2017
French Lessons #311
"La philosophie est une réflexion pour qui toute matière étrangère est
bonne, et nous dirions volontiers pour qui toute bonne matière doit être
étrangère." (Georges Canguilhem cité par Mauro Carbone)
Quotes 2017 #311
"It was a beautiful day. How 'bout some coffee? Don't mind if I do. Take
a little ride on my donkey. I love that donkey. Hell, I love
everybody." (James Tate)
Tuesday, 7 November 2017
French Lessons #310
"Le vent, la pluie, le soleil brûlant. L'île est semblable à un radeau
perdu au milieu de l'océan, balayée par les intempéries, incendiée,
lavée. L'érosion extrême de la mer a modelé ces roches jaillies des
profondeurs, les a usées, polies, vieillies, et pourtant reste sur
chacune d'elles la marque du feu qui les a créées." (Le Clézio)
Monday, 6 November 2017
Quotes 2017 #310
Lights Out
(Hugo Williams)
(Hugo Williams)
We're allowed to talk for ten minutes
about what has happened during the day,
then we have to go to sleep.
It doesn't matter what we dream about.
about what has happened during the day,
then we have to go to sleep.
It doesn't matter what we dream about.
Sunday, 5 November 2017
Saturday, 4 November 2017
Quotes 2017 #309
"For if there were two things that Watt disliked, one was the moon and the other was the sun." (Beckett)
French Lessons #308
"Chaque fois que mon grand-père quittait son monde, c'était pour trouver celui du vent, de la mer, de la foudre." (Le Clézio)
Quotes 2017 #308
An Hour is a Sea
Between a few, and me --
With them would Harbor be --
Between a few, and me --
With them would Harbor be --
(Emily Dickinson)
French Lessons #307
"Vénus, pure et belle, diamant à l'éclat si intense qu'il éclaire la mer au-dessous de lui comme un phare." (Le Clézio)
French Lessons #306
"Mais c'est ici, à l'Anse aux Anglais, que tout est devenu évident.
C'est l'appel d'un autre monde, d'un monde vide d'homme, où règnent les
rochers, le ciel et la mer." (Le Clézio)
Quotes 2017 #306
I don't feel this will change.
I don't want any thing
or person, familiar or strange.
I don't want any thing
or person, familiar or strange.
(John Berryman)
Thursday, 2 November 2017
シンポジウム「火山のめぐみ」
いよいよ1か月後、明治大学中野キャンパスでシンポジウム「火山のめぐみ」を開催します。「動物のいのち」「100歳のロラン・バルト」「声の氾濫」につづく、当研究室企画の画期的イベント! 12月2日(土)の午後はぜひいらしてください。
http://www.meiji.ac.jp/sst/grad/information/6t5h7p00000pm88g.html
http://www.meiji.ac.jp/sst/grad/information/6t5h7p00000pm88g.html
Wednesday, 1 November 2017
French Lessons #305
"Mais le regard des oiseaux avait la dureté même du basalte, leur esprit
devait être tranchante et fort comme le vent, comme les récifs sous la
mer." (Le Clézio)
Quotes 2017 #305
Was that the distant roar of lions
Or the sounds of the clouds travelling?
Or the sounds of the clouds travelling?
(Peter Redgrove)
Quotes 2017 #304
This is the Hour of Lead --
Remembered, if outlived,
As Freezing persons, recollect the Snow --
First -- Chill -- then Stupor -- then the letting go --
Remembered, if outlived,
As Freezing persons, recollect the Snow --
First -- Chill -- then Stupor -- then the letting go --
(Emily Dickinson)
Subscribe to:
Posts (Atom)