Thursday 26 October 2023

ミネソタの秋

 報告が遅れましたが、この秋学期はミネソタ大学に滞在しています。大学院セミナーを週にひとつ、あとは自分の研究に専念できるという恵まれた身分。手をつけていることは、作品制作を含めて多いのですが、かたちになるのはかなり先かな。少しずつ整理していくつもりです。

大学院授業としては、前半でアイヌ文化、後半で沖縄文化を、東アジアの広範な地理的・歴史的文脈から学ぶということを試みています。こっちも専門家ではないので手探りですが、求心的ニッポン像に対する解毒剤にはなるでしょう。しばらくつづけます!

いま、たったいま

 現在、ガザで起きていることの背景を知るための、岡真理さんによる最高の講義。ぜひごらんください。即時停戦を求めましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=-baPSQIgcGc

Translation Made Me

10月23日(月)、ニューヨーク州の名門校 Bard College で 講演を行いました。題して Translation Made Me: What I Learned from Translating Maturana & Varela, Anzaldúa, Glissant, and Many Others. 

スペイン語寄りの内容にしたのは、呼んでくれたのがスペイン語詩の研究者 John Burnsさんだったから。実際にはスペイン語文学、日本語文学、翻訳研究などの人々が集まってくれて、充実した集いになりました。60分ほど話してからぼくの自作の詩を英・西・日の3言語で朗読、ついでQ&A。Translation and Translatability という連続講座の一環で、来週は小林エリカさんが来るそうです。

広大な森の中に校舎が点在する、とことんうらやましい環境。キャンパス内にはハンナ・アーレントやフィリップ・ロスのお墓があるのが不思議ですが、死者たちの霊を感じながら学ぶのもいいものです。

再来週はシアトル、わが母校ワシントン大学をひさびさに訪問します!

Sunday 8 October 2023

Eastern Poetic Impulses

 少し前のことになりますが9月22日、滞在中のミネソタ大学で、表記のイベントが開催されました。前半は四元康祐さんとぼくの自作朗読と対話。後半は李琴峰さんの笑いにあふれる自作朗読とケンダル・ハイツマンさんによるその英訳朗読。会場はミネソタ大学の小劇場Best Buy Theaterで、音響・照明・客席配置ともまことに申し分なし。多くのお客さんを集めて、充実した2時間ほどをすごすことができました。

四元さんと李さんは現在、有名なアイオワ大学のインターナショナル・ライターズ・ワークショップに滞在中。来週はぼくがアイオワに遊びに行きます。

今回の企画を立ててくれたChristine Marran(ミネソタ大学)とKendall Heitzman (アイオワ大学)のお二人に、心から感謝します!