今年も明治大学父母会文学賞「倉橋由美子文芸賞」の募集が始まりました。
http://www.meiji.ac.jp/bungaku/bungakusho/bungaku/parents/2013bungakusyo.html
明治の学生のみんな、ぜひ応募しよう! 審査員は中村和恵(法学部)、越川芳明(文学部)、そしてぼくです。ぼくは今回が最終年度になります。
力作を待つ。
28日(火)に大阪大丸心斎橋劇場で『銀河鉄道の夜』関西・西日本ツアーの最後の公演を行いました。26日の高知・いの町の「くらうど」での公演が完成形の初演でしたが、それがさらに手直しされ、理想的な音環境で。われわれは燃えつきました!
仲間を誉めるのはバカげていますが、それでも。古川日出男のパフォーマーとしての才能、斬新な着想、真摯。小島ケイタニーラブの天性の歌声と震えるメロディー、清浄さ。柴田元幸の朗読の巧みさ、声のよさ、存在の温かいユーモア。この顔ぶれで、まったく新しい何かを作ることができて、ほんとうに幸運でした。
見にきてくださったみなさん、ありがとうございました。全幅の信頼がおける音響、映像、運営スタッフ、現地協力者のみんなにも、改めてありがとう! どこかわからない次のステーションをめざして、またいつのまにかゴトゴトと揺られていきましょう。
仲間を誉めるのはバカげていますが、それでも。古川日出男のパフ
見にきてくださったみなさん、ありがとうございました。全幅の信頼がおける音響、映