Tuesday 18 June 2019

フィンランドで

今回のフィンランドでの活動記録。

14日(金)LIWRE初日。第1パネルに参加、Rachel Rose, Anni Kytömäki, Arian Lekaと。

夕方、Vesi Järvi 水上ステージでのケイタニー(小島ケイタニーラブ)のコンサートに出演、詩をひとつ読み、歌をひとつ歌う。

夜、レストランTirraでのオープン・マイク。村次郎の詩に曲をつけた3曲を歌う。

15日(土)LIWREのクロージング朗読会、コンサート・ホールにて。8人の朗読のトリを務める。言語は日本語、英訳・フィンランド語訳を字幕で。

16日(日)Runomaraton (ポエトリーマラソン)に出演、朗読。翻訳者のMayu Saaritsaと。言語は日本語、マユちゃんがフィンランド語訳を読む。

17日(月)これからHeinolaという森の町に向かい、そこで詩人のCristina Johansonと朗読と対話。使用言語はたぶん日本語と英語とフィンランド語。(結局、ケイタニーも加わり3人の、いい構成のイベントになりました!)

美しい土地の、いい季節です。

Friday 14 June 2019

Lahti International Writers' Reunion

隔年開催で2年前には古川日出男さんが参加した「ラハティ国際作家の集い」に参加しています。今朝これから話します。主題は「詩人の自然」。

今年はどうも詩人中心みたいですが、1963年創設の伝統あるフェスティヴァルで、毎回主題を決めて世界中から作家・詩人が招待されています。日本からは過去に安部公房、開高健ら。

この過去の参加者の顔ぶれを見ると、心から感動。ノーベル賞作家だけでもアストゥリアス、クロード・シモン、カミロ・ホセ・セラ、ギュンター・グラス、ナイポール、クッツェー、バルガス・ジョサが来た。サルマン・ラシュディ、グレアム・スイフト、アンドレイ・マキヌ、ベルナルド・アチャーガ、ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー、アーシャ・ジェバールらも参加したことがある。他にもぞろぞろ。

やる気をかきたてられるには十分です。これからの制作への糸口を、いくつかこの土地で、見つけられればと思っています!

Wednesday 5 June 2019

6月3日、和光大学

3日(月)、和光大学での上野俊哉さんの授業にゲスト参加しました。生態学、環境史、アメリカ文学の先生たちと彼が共同でやっている詩人・思想家ゲイリー・スナイダーをめぐる講義の一環。上野さんが「部族」という名の、日本における対抗文化運動のグループとスナイダーの関わりを説明したあと、屋外に出てパフォーマンスの時間になりました。

上野さんのDJのもと、ぼくはスナイダーを意識した自作詩をいくつか朗読。ついで、かつてぼくとハイダグワイへの旅をともにした宮田浩介さんが自作を朗読。そのままいつしか夕闇をむかえ、楽しいバーベキュー大会に。教室のすぐ外でこれができる自由さ! さすがは和光です。

それからしばらく学生のみんなとビールを飲みながら談笑。悩みを聞いたり、ジョークを教わったり、自分の勤務校ではなかなかできない(仕事に追われて)交流のひとときでした。こんな機会を、詩と音楽に乗せて、明治でも作りたいものです!